GALNERYUSライブレポート 2021年7月3日 大阪UMEDA CLUB QUATTRO

2021年7月3日 大阪UMEDA CLUB QUATTROにて実施されたガルネリウスのライブレポです。

ライブの概要

“FIND THE WAY TO OVERCOME” TOUR 2021の二日目となります。

7/3 (土)大阪 UMEDA CLUB QUATTRO
open 17:15/start 18:00
前売り ¥5,800 当日    ¥6,300

GALNERYUS オフィシャルサイトより引用

18時定刻にスタートし、約2時間半の演奏が行われました。
曲数や演奏時間は名古屋と同様でしたが、セットリストに一部変更がありました。

ライブハウス会場のコロナ対策

以下の対策が行われていました。

  • 入場前にフォームから感染症に対するアンケートの収集
  • 全席自由席
  • ドリンク交換は入場時に一人ずつ行う
  • MC中の換気
  • ピックやペットボトルを客席に投げない
  • ライブ中の歓声の禁止

入場前に会場に張られたQRコードを読み取り、Googleフォームのアンケートに答え、入場時に提示する必要があります。スマートフォンをお持ちでない方は、紙に記入して提出する方法がありました。どちらにせよ、時間ぎりぎりに到着すると危ないので余裕をもって会場に行く必要がありますね。

セトリ(セットリスト)

  • 本編
    1. THE HOWLING DARKNESS
    2. FLAMES OF RAGE
    3. HOLD ON
    4. SHIVER
    5. A FAR-OFF DISTANCE
    6. DEEP AFFECTION (2021 Re-Recorded Version)
    7. EVERLASTING (2021 Re-Recorded Version)
    8. BLEEDING SANITY
    9. SEE THE LIGHT OF FREEDOM
    10. WHATEVER IT TAKES (Raise Our Hands!)
  • アンコール1
    1. ROCK YOU LIKE A HURICANE (Scorpions Cover)
    2. FATE OF SADNESS~楽器ソロパート
    3. TEAR OFF YOUR CHAIN
  • アンコール2
    1. STRUGGLE FOR THE FREEDOM FALG
    2. RAISE MY SWORD

名古屋で演奏されたWINNING THE HONORの代わりに、TEAR OFF YOUR CHAINが演奏されました。
これもかなり久々の名曲ですね。
アルバムPHOENIX RISINGの始まりの曲で、超メカニカルギターソロが特徴的です。

MC

小野さんが専門学校で教えている若い生徒さんが良い意味で失礼で面白いというお話がありました。
コロナと禁煙で太った話やオリンピックについてご意見を述べられてました。
大雨で新幹線が止まって会場入りが15時頃だったとのお話もありました。
名古屋では真っ白だったSYUの衣装が真っ黒だった件について、いじってました。

総評

大雨の影響で東海道新幹線が数時間運休となってしまっていました。
メンバーも東京駅で立ち往生となり、開催が危ぶまれてしまいましたが無事に定刻通り実施されました。
過去に松山で台風によってライブが当日延期となったことがありましたね。
(MCを聞く限り記憶から消えてしまっているようでした。)

珍しく座席ありのライブとなりました。
とはいえ過去に渋谷公会堂や松下IMPホール、SHIBUYA PLEASURE PLEASUREでの公演実績もありますので、座席があっても変わらないライブの楽しさがありました。
むしろSTART待ちやアンコール待ちに休憩できて居心地がよかったとの声も多数ありました。

人数制限があったとはいえソールドアウト公演となりました。
当日券を求めて来られた方も一部いらっしゃったようです。
このご時世で集客はどうなのか気になっていましたが、盛況で何よりです。

関係者として前前任ドラマーであるJUN-ICHIさんがいらっしゃっていたようです。
脱退されてからもこうして交流があるのはファンとしても嬉しいですね。

メンバー達の公式Twitterまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました